2013年1月31日木曜日

ダンボールいただきました!

今日は工作の材料であるダンボールをいただきに
「株式会社 折一」さんに行ってきました。

折一さんは、ダンボールの製造・販売を行ったり、ダンボール製品を作ったりしている会社です。
宇都宮餃子を詰める箱なども作っているそうですよ。
今回、ダンボールを使った工作をするというお話をしたところ、
ダンボールを提供していただけることになりました。

会社に到着すると、社長さん自ら、工場内を案内してくれました。

たくさんダンボールをもらったよ











ダンボールをたくさんいただいたので、
工作準備もどんどん進めていきますよ!

(工作担当:O)

みらいくんも大実験!?「食塩の結晶作り」 その3


結晶を上手に作るためには
ゆっくり冷やした方がいいんだって。

だから、発泡スチロールを使って保温箱を作ったよ♪


発泡スチロール用のカッターとやすりを使ったよ













箱が出来てきた♪












(マスコット:Mi)

2013年1月30日水曜日

ポスター・チラシ作成裏話

今日はポスター・チラシデザインの裏話をちょっと公開。

今回はNHKさんで放送されている大科学実験の道具がメインになるということもあったので、
ポスターの雰囲気は大科学実験風に、でも、科学館らしくもしたいと考えていました。

ということは、ポスターの背景は黒かなぁ。
トレードマーク(?)の三十丸はかかせないよなぁ。
科学館らしさを出すにはどうしたら・・・?

と考えていたところ、番組を作っているディレクターのMさんから

「『大科学実験がやってくる in とちぎ』の文字の上を実験レンジャーとみらいくんが歩いてるのは
どうですかね」

という提案がありました。

ということで、できたのがこちら↓











作ってみるととってもかわいい。
というわけで、このロゴを使って、デザインを作ることにしました。

表面はできるだけシンプルでかっこよく、その分裏面の説明を分かりやすくなるようにして
出来上がったものをMさんに送ったところ、

「いい感じですね。
でも、文字の書体を変えた方がいいかも・・・」

とのお返事。

文字の書体?
はて?

よく比べてみると、自分の作ったポスターの文字と、お借りしたポスターとでは
たしかに文字の幅や間隔が違います。

試しに幅と間隔を同じくらいにして作り直してみると・・・

かっこいい!!!!

文字ひとつでこんなにポスターの雰囲気が変わるとは思ってもいませんでした。
さすがプロは違うなぁ・・・

と、こんな感じで作っていったポスターとチラシです。

先日、印刷の業者さんにデータをお渡ししたので
この後、どんな風に出来上がってくるのか楽しみです。

(企画展担当:S)


2013年1月29日火曜日

企画展ポスター・チラシのデザイン決定!

企画展のポスターのデザイン案が決定しました!

こんな感じ↓です。










ちょっと小さくて見えにくですが、真ん中には
実験レンジャーについて歩くみらいくんがいます。










とってもかわいいですね。



ちらしは



(表面)
(裏面)








こんな感じです。
表がシンプルな分、裏面には展示品の紹介が載せてあります。
これを読めば大科学実験の見所がすべて分かってしまうという優れものです!

みなさんの手元には3月に届くよう、準備していますので楽しみにしていてくださいね。

(担当:S)

2013年1月26日土曜日

みらいくんも大実験!?「食塩の結晶作り」 その2

塩の結晶、そろそろできたかなぁ。


最初はこんな感じ↓












10日後は・・・





モールのまわりにたくさんの結晶がついたよ!
(マスコット:Mi)









2013年1月25日金曜日

無料工作テーマ決定!

無料工作のテーマが決定しました!

今回のテーマは
「輪ゴムを使って動くおもちゃを作ろう!」
です!

「大科学実験」の中に、ゴムこぷたーというゴムの力を利用した実験があるので
科学館でも輪ゴムを使った工作にしようということになりました。


伸びた輪ゴムがもとに戻る力を利用して動くものを作って行きたいと思います。

さっそく工作担当のOさんが、試作しています。

いろいろ作ってみます












今回の無料工作は走るおもちゃになりそうですね。
出来上がりが楽しみです。

(企画展担当:S)

2013年1月23日水曜日

「コップは力持ち」土台作成中!

大科学実験の中で
「コップは力持ち」という展示品があります。


みなさんはこんな実験↓やったことありますか?

結構ドキドキします
コップに満タンに水を入れて、その上に厚紙を載せ
コップと厚紙を逆さにします。
厚紙を支えていた手を離しても、なんと!!
紙は落ちず、水もこぼれません!

下にある空気が厚紙を支えてくれているので
紙が落ちないというものなのですが、
「大科学実験」ではこの実験を応用して
お相撲さんを持ち上げてみようというのです。

すごいですね~。
紙よりもはるかに重いお相撲さんを
はたして上手く持ち上げることができるのでしょうか。


お相撲さんを持ち上げられるくらい力持ちならば
私達がぶら下がっても大丈夫なはず!
ぜひやってみたい!

というわけで、「コップは力持ち」も展示品として貸していただくことになりました。

しかし、問題がひとつ・・・

コップと私達を支える土台をどうするか。
人がぶら下がることを考えると、ある程度しっかりした土台が必要です。
というわけで、工作が得意なKさんに作ってもらうことにしました。


設計図を描いてます
机の上には資料がたくさん!
「土台を作ってください!」
と言う方は簡単なのですけどね。

実際に作る方は大変です。
Kさん、ここ数日ずっと机に向かって格闘中です。

さてさて、どんな土台ができあがるのでしょうか。
楽しみですね。




あっ、コップと厚紙の実験はおうちでも簡単にできますので
ぜひやってみてくださいにね。
その時には水がこぼれても大丈夫な場所でやることを忘れずに♪

(企画展担当:S)







2013年1月22日火曜日

企画展決定まで

今日は企画展が決まるまでのお話です。

企画展のテーマ探しは1年以上前から始まります。
他の科学館で行っている企画展を見に行ったり、面白そうな展示品の情報を集めたり、
みなが楽しめるテーマを模索していくのですが、決まるまでには時間がかかります。

日本科学未来館さんで春の企画展として「大科学実験」を行っていると知ったのは
今から10ヶ月くらい前、桜満開の春のことです。
もともと大好きな番組だったので、「面白そう!」「うちでもできないかなぁ」というのが
率直な感想でした。
でも実施は厳しいだろうなぁとあきらめて、他の題材も探していたんです。

が、やっぱりあきらめきれない!
そこでダメを承知で大科学実験の製作会社に問い合わせてみると、
「それでは、お話をお伺いしますよ」
と、お話を聞いていただけることになりました。

そこで早速、訪問!











ちょうど夏真っ盛りで、日差しが眩しかったですね。
忙しい時期であったろうにも関わらず、お二人の方に話を聞いていただくことができました。
企画展は日本科学未来館さんだけではなく、広島でも行っていたということで
その時の様子や展示品について詳しく聞かせていただきました。

体験型の企画展にしたいと伝えると
「じゃあ、この展示品でこんな実験をしたらどうですか」
「こういうのもおもしろいですよね」
と、どんどんアイデアがでてくるのはさすがです。
実験の撮影風景も見せていただき、大満足の一日となりました。

もちろん、この時点で決定ではないのですが、
前向きに検討していただけるということになり、
その後の打合せを経て
「大科学実験がやってくる! in とちぎ」のタイトルで
企画展を行えることとなりました。

開催までにやることはまだまだありますが、
楽しい企画展にするべくスタッフ一同頑張ってまいります!
(企画展担当:S)



2013年1月19日土曜日

みらいくんも大実験!? 「食塩の結晶づくり」 その1

今回の展示品に
「かなりしょっぱいウェディング」ていうのがあるんだって。
塩の結晶でウェディングドレスを作らしいんだけど、
科学館でも結晶作りにチャレンジしてみることにしたよ。

まずは小さな結晶作りから♪

ハートとサカナの形にしよう♪
温めた塩水に入れるんだね



どれどれ?
誰かわかる?


うまくできるかなぁ?

(マスコット:Mi)

2013年1月18日金曜日

大科学実験がやってくる! in とちぎ

今回の企画展について簡単にご紹介しましょう。

タイトル
「大科学実験がやってくる! in とちぎ」

現在NHKで放映されている人気番組「大科学実験」。
50mもあるクジラ型バルーンで人を持ち上げてみたり、
8mの足型でタワーの影を追いかけてみたりと
びっくりするくらいのスケールの大きな実験を
たくさんの実験レンジャーが繰り広げる、私も大好きな番組です。

スケールの大きさにも驚かされますが、
実験がうまくいかなくて、レンジャーたちが原因を探ったり
試行錯誤しながら実験していくところがまた、面白い!

その大科学実験で実際に使われた道具や装置が
科学館にやってくることになりました!

実験に使われた装置を実際に見て
「こんなに大きいの?」
「こんなにたくさんあったんだ!」
とびっくりするものがいっぱいです。

もちろん実際に実験したり、工作したりすることもできます。
小さいお子さんから大人の方まで、
たくさんの方に楽しんでいただける企画展にしたいと思っていますので
みなさん、楽しみにしていて下さいね。

(企画展担当:S)

2013年1月16日水曜日

企画展に向け始動開始!

 みなさん、こんにちは!
科学館に遊びに来てくれている方、いつもありがとうございます。
科学館には行ったことがないよという方も、最近は行ってないなぁという方も
このブログを見て下さってありがとうございます。

夏の企画展が終わってから、はや4ヶ月。
朝、布団から出るのがつらい季節がやってきました。
そんな寒い季節ではありますが、科学館では春の企画展に向けての準備が、
着々と進んでいます。

今回の企画展のタイトルは 
   
 

  「大科学実験がやってくる! in とちぎ」

です。

ん?
「大科学実験」?
聞いたことあるぞ、という方もいるかもしれませんね。

さて、今回はどんな企画展になるのでしょうか。
準備の様子や企画展の見所など、ちょっとずつご紹介していきますので
楽しみにしていて下さいね。


というわけで、第62回(春)企画展スタッフブログ、本日よりスタートです!

                                             (企画展担当:S)

2013年1月12日土曜日

予告

まもなく
栃木県子ども総合科学館
第62回企画展 スタッフブログが始まります。
開始まで今しばらくお待ち下さい。